大事なのはルール?それとも??

こんなところで利益逃してるって業種関係なくいろんな会社でありそう!だと思ったお話です。

母と二人で北海道でお仕事してきました。

泊まりがけだったのでお客様がホテルを手配してくれていました。

気を遣っていただいて、ありがたいことです(^人^)

美味しいお食事もご馳走になりました。

ありがとうございました!

そのホテルでのことなのですが、予約してくれていた部屋がツインを一部屋でした。

僕たち親子はドライな関係なので、親子でも同じ部屋に泊まるのは、ちょっとなんか、、、ね、、、という話になり、もう一部屋とろうと思いました。

食事終わってからなので22時くらいにホテルのフロントに行き、すみませんがもう一部屋シングルを追加できますか?と尋ねたところ、

「高い部屋しか空いてなくて、30,000円です」と言われました。

少し高そうなホテルなので20,000円くらいは覚悟していたのですが、ちょっと高いなと思いました。

その場でネットで調べると、そのホテルから5分くらいのところに7,500円でホテルがありましたので、

「あ、じゃあ他のホテルに泊まります。」とホテルのフロントさんに言いました。

するとフロントさんは、

「はい」という反応で終わりました。

正しいことです。が、、、

もしそのホテルの経営者がフロントに立っていたら、どうしたでしょうか?

部屋に入れると、翌日の清掃があるのである程度費用は要ります。3,000円くらい?

電気も水道も使います。が、それ以上は利益です。

おそらく10,000円でも利益でます。

泊めなければ、利益はゼロです。

22時なので、その後に部屋が埋まる可能性は低いと思います。

こんな感じで売上や利益を逃していることって多いんじゃないかなと思いました。

もちろん、安売りしたとかでブランディングが傷つくという考え方もあると思いますが、飛行機でも座席の関係で無料でランクアップされることもありますよね。

それについて「ラッキー!」と思うことはあっても、ビジネスクラスのブランド力が下がったってあまり思わないんじゃないかな。

むしろ事情わかってくれる方が価値は高まる気がします。

そのホテルのフロントさんはルールに則って仕事をされていたんだと思います。

大事なのはルールでしょうか?

こういった問題はどうしたら減るのかなと思いました。

増やすのはルールではなく、お客様の都合を優先してルールを破れる思考と破っていい風土かなと思いました。

というお話

どの会社でもありそうやなぁ

と少し怖くなりました。

全員経営できると、こんなことは減りそうですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次