もやもやしてたら、とらわれてることに気づきました。

今日のブログは前提が長いので、前提①と②は飛ばしてもらっても大丈夫です。

【前提①】

今年入ってから般若心経の解読を抜粋したものを朝礼で使って意見交換してます。

般若心経をしようと思った理由はいくつかあって、

〇こだわりが減ると見える視点が変わる。視点が変わると悩んでることが変わると思うので、スタッフさんの幸せにつながればいいなと思ったから

〇ティール組織がスタッフもお客様も幸せにする組織の形だと思っていて、ティール組織の本の前提に書かれていたのが【在り方】でした。そのティール組織で書かれていた【在り方】と、般若心経の【在り方】が似ていたから

〇老子の「タオ」という生き方も般若心経によく似ているから。【在り方】は突き詰めたら同じような解釈になる気がして、スタッフさんの心の安らぎになればいいなと思ったから

〇職場で般若心経の勉強するって面白くない?ということ

という理由で今年に入ってから少しずつ般若心経を朝礼で読んで、感想を話してもらってました。生き方なので正解もないし、間違いもないので感じたことを発表してほしいと伝えて朝礼していました。

始まって少しした頃に、
上田さんに「私、般若心経読みたくないんです」と相談されました。
「僕も仏教を信仰している訳ではなくて、こういう考え方があるんやなという程度でいいよ。」
とは伝えましたが、しんどいそうなので、
「朝礼終わってから出社してくれてもいいよ」
と伝えました。

でも、上田は毎朝ちゃんと出社して朝礼に参加してくれました。
意見を言うのは言いたくないのでパスする形で朝礼参加してくれてました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次