うちのスタッフの堀本の話です
資金繰りに苦戦しているお客様がいます。
利益は出ているのですが、返済額に届かずキャッシュが圧迫されてきている。
リスケも視野にいれて、経費を見直すことも要る。
限りあるお金を何に使うのか?使わないのか?
という状況で、幹部会議に参加してきたそうです。
夜23時まで。。。
事前に経営数字を考えてたり、
元銀行員さんに相談に行ったり、
課題をいくつか想定したり、
横で見ていて、いい担当者やなぁ〜
って嬉しくなりました。
そして今日
休みやのに出社してお客様と「何にワクワクしているか?」「自分の源となるものは何か?」を探すワークを一緒に受けてます
いいでしよ?
うちの堀本君
って喜んでたら、午後から辻本さんも出社してきて、この学びに合流してくれました。
嬉しいなぁ
休日出勤がいいと言っているわけではなくて、
出勤することと、プライベートの境目が少なくなってることが嬉しい。
出社することが辛いことであるほど、休みの時間は仕事から乖離させたくなる。
出社することも自分の人生の一部として違和感なく在るものになると、休みの日でもなんとなく出社できる。
だから、今日辻本さんが「私も学ぼうと思って」と言いながら出社してくれたことを嬉しいと思いました。


