今日は自慢させてください✨✨
今日で107回目の会議でした。
毎月続けてきたので、来月でいよいよ9年目に突入します。
今日の会議では嬉しいことがたくさんありました。
■ 堀本くんの成長
まず、堀本君がお客様への向き合い方が変わってきていることが嬉しかった。
お客様にしっかり向き合い、
「どうすればこの会社はもっと良くなるか?」
と真剣に考えている姿勢が、言葉や行動の端々から伝ってくるレベルになってきていて、
お客様同士のマッチングを企画したり、
会計だけじゃない価値提供にも視野が広がってきていて、頼もしいなぁと思った。
スタッフの変化と成長は経営者の醍醐味のひとつだと思っていて、僕の好きなことでもある
豊かさを実感しています
■ 北海道の“マッチポイント見学組”からの感想共有
先週、北海道ですごく伸びている「税理士法人マッチポイント」さんへにスタッフが見学に行かせていただきました。
その感想共有の時間にも、また嬉しいことがありました。
辻本さんからの感想で嬉しかったのは
「自分たちがしてきたことは間違っていないことがわかった。あすなろの良さに自信を持った」
という感想が嬉しかった。
僕が初めて古田土会計さんに見学に行った12年前は、圧倒されて劣等感しかなかったけど、
それから良い会社にしたいと試行錯誤を続けて12年。
たくさん失敗を繰り返してきましたが、僕なりのやり方で積み重ねてきた歩みを共有できた気がして嬉しかった。
根葉さんは持ち前のアピール力で、マッチポイントさんに事務所見学に行かせてもらってる立場やのに、
一緒に見学会に参加している先生たちや、マッチポイントさんの先生までも、うちの経営発表会に誘ってたらしい。
いやもう、、、すごい笑
あすなろが良いと思ってくれてるから、たくさんの人に勧めてくれてるのが伝わる。
自分の会社を「良い!」って発信してくれるスタッフさんがいてくれることが誇らしい。
上田さんは、会議が始まる前の時間に話しかけてきてくれて、
「マッチポイントさんでやってることで、うちでもできることを考えてるんですけど〜」って、、、
これ、めちゃめちゃすごくないですか?
良い会社さんを見て
「うちでできることは何?」
とか、
「どういう形で取り入れよう?」
とかを主体的に考えてくれる。
こんなんもう、経営者やん
そして、考えたことはできると思ってくれてるという信頼関係も感じることができて嬉しかった。
どんどんやってください(^^)
■ 9年間の積み重ねが“今日”につながった
会議はじめた当初はみんなイヤイヤ参加してて、なーんも発言してくれず、僕がひとり相撲してて
僕にとっても苦しい時間も多かった。
9年経った今日の会議はスタッフ同士で進行も自然に回っていき、
僕は
・ソース原理を税理士さんに普及しようとしてる活動の報告
・今読んでる本の面白さ
を話したくらい
この過程があったからこそ、
今の自発的に発言が生まれ、前に進んでいく会議の生産性の高さを痛感していて、
企業さんの“会議構築”のお手伝いもしたい気持ちが強くなっています。
■ あすなろの会議、見学できます(無料)
あすなろでは、会議見学を随時受付中です。
無料ですので、興味のある方はお気軽に声をかけてください^_^


