2025年2月– date –
-
認知行動療法を学びました②
前回のブログで解釈について書きました。 その続きです。 A:出来事 があって B:解釈・思い込み・信念 が起こって C:結果・感情・症状になる という考え方です。 解釈を変えようとしても、状況によっては変えられないものがあって、 その場合は状況を... -
認知行動療法を学びました①
起こった事実と、結果についての考え方でよくある問題は解釈なんだということがわかりました。 まず、 A:出来事 があって B:解釈・思い込み・信念 が起こって C:結果・感情・症状になる という理論です。 例えば A:上司に怒られた B:自分は無能... -
もう僕は人の意見で価値観を変えません!
先日、祖母が他界しました。 両親が離婚して、中学一年生から祖父母と、母と弟と暮らしてました。 高校は全寮制、大学は下宿でしたので、祖母と暮らしたのは 中学生の3年間と 社会人になってから引きこもって、家から出るまでの23〜27才くらいまで の8年...
1